地標

Shoko-ji Temple

1位當地人推薦

來自當地人的建議

Kazuma
July 29, 2016
三崎道場と呼ばれた地に建つ時宗寺院 宿根木集落の奥にひっそりと佇む古刹で、1349年、佐渡最初の時宗寺院として開基。1717年の棟札が残る山門は、宿根木でもっとも古い建築物。古くから渡海弁財天を安置し、水難除けの守護神、技芸上達の福神として信仰されてきました。馬堀法眼喜孝画伯が「渡海弁財天」を寄進。「佐渡七福神巡礼コース」の1つです。宿根木出身で精密な世界地図を作成した、幕末の蘭学者・柴田収蔵の墓があります。 施設基本情報 住所 〒952-0612 新潟県佐渡市宿根木407 お問合せ先 称光寺0259-86-3118 交通案内 小木港から車で約10分 最寄のバス停 宿根木(宿根木線)から徒歩5分 駐車場 無
地點
407 Shukunegi
Sado, Niigata